第9回 スポーツプラザ山新水泳大会 「SPカップ」 スポーツプラザ山新4店舗(石岡・鉾田・常陸太田・常陸大宮) の合同水泳大会「SPカップ」を笠松運動公園「山新スイミングアリーナ」にて開催致しました。 はじめて参加する子供たちは、普段練習しているプールとは違い本格的なプールでの大会に緊張した面持ちでしたが、しっかりと練習の成果を発揮することが出来ました。 前大会から成人とジュニアの合同開催となり、相互の泳ぎに刺激を受け大いに盛り上がりました。参加者の皆様は、記録と記憶に残った大会となったことだと思います。 総合優勝は常陸太田が飾り2年連続の優勝となりました。 来年は、第10回の節目の開催を迎えます。新記録を狙えるようにこれからも頑張って練習をしていきましょう。
第4回水戸黄門漫遊マラソン 第4回水戸黄門漫遊マラソンに、スポーツプラザ山新のクラブメンバーの方々と総勢145名の『チームスポプラ』で参加致しました。 当日の朝は、水戸二中で恒例の決起会を行い完走への士気を高めました。 あいにくの雨となってしまいましたが、定期的に千波湖で行っていた練習会の成果もあり安定した走りをする事が出来ました。 また、練習からサポートしてきた茨城放送IBSアナウンサーの菊地真衣さんもベストタイムでゴールをしました。 他にもランナーの皆様へエイドステーションの運営やゴール地点の会場でのストレッチサービスなど行わせて頂きました。
いきいき茨城ゆめ国体 ㈱山新と共に㈱スポーツプラザ山新もいきいき茨城ゆめ国体に協賛させて頂きました。 開会式の式典前演技に会員の皆様と一緒に参加を致しました。本番に向けて個別練習や全体練習を行った成果がしっかりと発揮出来ました。 また、笠松運動公園でいきいき茨城ゆめ国体を一緒に盛り上げる為、ぶら下がり選手権を開催致しました。 性別や年齢別の目標を設定し、達成した方には粗品をプレゼントさせて頂きました。 選手をはじめ、役員の方、応援に来ていた方など4日間で総勢1,000名以上の方にチャレンジして頂き、とても盛り上がりました。 ベスト3には、老若男女問わず様々な方がランクインするなど面白い結果となりました。 また、次の機会にたくさん挑戦者をお待ちしております。 地域密着のスポーツクラブとして、地域にたくさんの活気が生まれるよう協力して参ります。
ぷららすスタディ本格始動 学習スクールに加えて英会話スクール開校 9月よりスポーツプラザ山新で新事業となる英会話スクールがオープンしました。 ネイティブのような発音とリスニング力を高められるように、フィリピンより2名の講師の雇用を行いました。 2020年度より小学生から本格的に英語教育が始まり、中学生の授業では「聞く」「話す」のウエイトが従来よりも上がり、 授業がAll-English化(授業を英語で行うことを基本とする) という方針が示されています。 変わりゆく日本の英語環境の中で地域の皆様のニーズに対応出来るようにして参ります。